箱の中に1からNまでの番号が一つずつ書かれたN枚のカードが入っている。この箱から無作為にカードを1枚取り出して戻すという試行をk回行う。
このとき、はじめからj回目( j = 1, 2, ・‥, k ) までに取り出したカードの番号の和をXj とし、X1, X2, ・‥, Xk, のうちのどれかが k となる確率を PN(k) とする。
(1) N ≧ 3 のとき、 PN(1), PN(2), PN(3), を N で表せ。
(2) k ≦ N のとき、PN(k) を N と k で表せ。
(東工大)
(2) は、数学的帰納法、または数列の漸化式で解くことができます。ここでは前者による解法を示します。
※ 学校の授業だけでは、御三家(栄光・聖光・浅野)クラスでも、このレベルの問題はほとんど解けず苦戦しますが、基礎から緻密に解説を受け続けていると、いつの間にか解けるようになり、難関大もA判定レベルに到達できます。
(1) PN(1) は1枚目の番号が1である確率だから、PN(1) = 1/N
PN(2) は1枚目の番号が 2 であるか、2枚目までの番号の和が 2 (1+1のみ)となる確率だから、
PN(2) = 1/N + 1/N・1/N = (N+1)/N2
PN(3) は1枚目の番号が 3であるか、2枚目までの番号の和が 3 (1+2か2+1)か、3枚目までの番号の和が 3 ( 1+1+1のみ ) となる確率だから、
PN(3) = 1/N + 1/N・1/N・2 + 1/N・1/N・1/N = (N+1)2/N3
(2) N-1以下の自然数の定数 n について、
k = 1, 2, ・‥, n のとき PN(k) = (N+1)k-1/Nk ・‥ ①
であると仮定する。
(ⅰ) k = 1 のとき(1)より自明である。
(ⅱ) k = n のとき①が成り立つとする。
PN(n+1)において、1枚目の番号を i とすると残りの和はn+1-iとなる。
Ⅰ枚目の番号が i である確率は 1/N,、和がn+1-iとなる確率はPN(n+1-i)であるから、
1枚目の番号が i のときの確率は 1/N・PN(n+1-i)となる。
PN(n+1)を1枚目の番号 i を n+1, n, ・‥, 1 に場合分けし、①を使い計算すると
PN(n+1) = 1/N・1 + 1/N・PN(1) + ・‥ + 1/N・PN(n)
よって、①の等式はk = n+1 のときも成り立つ。
(ⅰ), (ⅱ) より①はk≦Nのすべての自然数について成り立つ。したがって、PN(k) = (N+1)k-1/Nk
コメントをお書きください