整数の性質:互除法

2つの自然数の最大公約数は、ユークリッドの互除法で機械的に求めることができる。

ここでは、その基礎となる整数の性質を示す。


【性質1】

自然数a, b (a>b)において、ab で割った商を q 、余りを r とすると、

a = b q + r                                ・‥ ①

このとき、自然数 ab は互いに素ならば、br も互いに素である

 

【証明】

背理法で証明する。br が互いに素でないと仮定する。

このとき、b r の最大公約数 g ( g > 1) が存在し、

b = b’ g , r = r’ g (b’, r’ は互いに素) と表せる。これを①に代入すると、

a = b’ q g + r’ g = (b’ q + r’)g となり、 gab の公約数となるから、「ab は互いに素」に矛盾する。

したがって、 ab が互いに素ならば、br も互いに素である。


性質2】

自然数a, b (a>b)において、ab で割った商を q 、余りを r とすると、

a = b q + r                                ・‥ ①

このとき、自然数 ab の最大公約数が g ならば、br の最大公約数も g である。

 

【証明】

ab の最大公約数を g とすると、a, b は次式で表せる。

a = a’ g , b = b’ g (a’b’は互いに素) ・‥ ②

a’b’ で割った商を q’、余りを r’とすると

a’ = b’ q’ + r’ ( a’ > b’ > r’ , b’r’は互いに素) ・‥ ③

③の両辺を g 倍すると

a’ g = b’ g q’ + r’ g

a = b q’ + r’ g ・‥④

b’ > r’ より、b = b’ g > r’ g であるから

ab で割った商は q’、余りは r’ g である。

, ④より、q = q’ , r = r’ g ・‥⑤

,,⑤より、b = b’ g , r = r’ g であり、b’r’ は互いに素であるから gbr の最大公約数である。証明終り。


問1

1207と994の最大公約数を求めよ。

[解法1]

1207=994+213

ここで、213を素因数分解すると

213=3・71

1207,994は共に3の倍数ではないから、最大公約数は71か1である。

1207,994を71で割ると

1207=71・17

994=71・14

17と14は互いに素であるから、求める解は 71 である。

 

[解法2]

ユークリッドの互除法より、

1207=994+213

994=213・4+142

213=142+71

142=71・2

以上より、求める解は 71 である。


問2

5n+1と6n+4の最大公約数が7になるような100以下の自然数nをすべて求めよ。

解答

6n+4=(5n+1)・1+n+3

5n+1=(n+3)・5-14

であるから、n+3は7の倍数であるが、2の倍数でない。

また、4 ≦ n+3 ≦ 103であるから n+3=7, 21, 35, 49, 73, 77, 91

よって、 n=4, 18, 32, 46, 60, 74, 88