定期試験

定期試験 · 03/07/2023
高校の図形と計量を中学の知識で解く
定期試験 · 02/22/2023
指数と二次不等式の融合問題の解法
定期試験 · 02/22/2023
2変量データの回帰直線の証明
定期試験 · 12/25/2019
時事英語で読解力向上をはかる。 中学3年(発展レベル)。
定期試験 · 12/16/2019
公立中2と中学受験の小4の理科で履修する、並列回路の合成抵抗の求め方を紹介します。
定期試験 · 02/28/2019
神奈川県最難関中学2年の理科1の定期試験を紹介します。この問題に挑戦すれば、公立中学校より遙かに高い学習レベルを実感できます。
定期試験 · 01/02/2019
センター試験(国語:現代文)の解法の一例を紹介します。 (試験時間が短いので)1問や2問くらいは確信できないものが出てきますが、 そのとき「極端な表現」や「非常識な表現」は×の可能性が高いことに留意するとよいでしょう。...
定期試験 · 12/09/2018
難関の私立中学2年向け理科1の問題(物質量)です。 質量パーセント濃度98%の濃硫酸(密度1.8g/mL)がある。原子量H=1.0,O=16,S=32 この濃硫酸のモル濃度は何mol/Lか。また、1.0mol/Lの希硫酸100mLをつくるには,98%の濃硫酸が何mL必要か。
定期試験 · 12/06/2018
”文型”と”品詞”の識別は、英作文力・英文読解力の、延いては英語力(4技能)の基盤(土台)となります。 公立の中学・高校そして英会話系の塾では、これらの識別の重要性を意識していないのか、詳しく指導しません。そのためか、低い学力で頭打ちになる生徒が多く見られます。...
定期試験 · 12/04/2018
長方形ABCDの内部に点Kがある。点Kを通過し線分AB、ADと平行な直線を引き、これらの直線と線分AB, BC, CD, DAとの交点をそれぞれ、P, Q, R, S とする。2点P, Qを通過する直線と2点R, Sを通過する直線との交点をOとする。このとき、3点O, A, Cが一直線上にあることを証明せよ。

さらに表示する